第52回全国社会教育研究大会福島大会

○大会主題
 新しい公共の創造をめざす地域づくり

○趣旨
  行財政改革が推し進められる大きな時代転換の中、社会教育関係者に寄せられる期待と要請は
 ますます大きくかつ多様になっている。このように変化の激しい時代に対応するため、東海北陸6県
 1市の社会教育関係者が一堂に会し、福井大会の成果を踏まえ、協働を基盤とした支え合いと活気
 のある地域づくりを求めて研究協議を行う。

○期日
 平成23年10月6日(木)~7日(金)
 本大会は終了しました。

○会場
 飛騨・世界生活文化センター  〒506-0032 岐阜県高山市千島町900-1
                     Tel. 0577-37-6111

○参加者
 東海北陸各県市町村の社会教育委員及び社会教育関係者

○主催
 社団法人 全国社会教育委員連合
 東海北陸社会教育委員協議会連合会
 岐阜県社会教育委員連絡協議会
 岐阜県公民館連合会

○後援
 岐阜県
 岐阜県教育委員会
 高山市
 高山市教育委員会
 東海北陸6県市町村教育委員会連合会
 財団法人 全日本社会教育連合会
 飛騨・高山観光コンベンション協会

○日程

 ◆1日目 <10月6日(木)>

 11:00~12:00  役員会

              受賞者打合せ

 12:00~12:30  受付

 12:30~13:35  開会式

              表彰式

 13:35~14:00  アトラクション

 14:00~14:15  休憩

 14:15~15:35  記念講演

 15:35~15:45  大会宣言

 15:45~16:00  大会旗引継

 16:00~16:20  移動

 16:20~       分科会打合せ会

 ◆2日目 <10月7日(金)>

  9:00~ 9:30  受付

  9:30~11:35  分科会

 11:35~11:40  閉会

○分科会  (9:30~11:40)

 ・第1分科会 【地域文化とまちづくり】

 ・第2分科会 【社会教育団体との連携】

 ・第3分科会 【家庭教育支援】

 ・第4分科会 【地域の活性化】

 ・第5分科会 【公民館活動と社会教育】

 ・第6分科会 【社会教育委員の役割】
 
○分科会 会場
 全分科会とも、飛騨・世界生活文化センター
 ・コンベンションホール
 ・飛騨芸術堂
 ・大会議室 (地下1階)
 ・ミニシアター
 ・会議室1 (2階)
 ・会議室2 (2階)

○大会事務局
 第42回 東海北陸社会教育研究大会
 岐阜県実行委員会事務局

 〒500-8384 岐阜市薮田南5-14-12 シンクタンク庁舎内
 電話 058-278-0133  FAX 058-278-0136
 Eメール gisyakyo@estate.ocn.ne.jp


>>トップページに戻る